クリスマス会を行いました
子どもたちが楽しみにしているクリスマス。一足早く幼稚園では20日にクリスマス会を行いました。
今年も密を避けるため学年・クラスごとに行います。
まずは年長組。きれいに飾られた保育室でサンタさんの登場を今か今かと待っていました!

「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌っていると鈴の音が聞こえて・・・
サンタさんの登場です!

「わあ!」と歓声があがり、自然に拍手がおこりました。
サンタさんに質問したり、お話を聞いて楽しく過ごします。


楽しいお話を聞いたあとは、「いい子にプレゼントを持ってきたよ!」との言葉。
またまた歓声があがり、一人ずつサンタさんからプレゼントをいただきました。



お礼に今度は子どもたちからサンタさんに歌のプレゼントをします。



途中からサンタさんもみんなと一緒に歌いだしましたよ!


まだまだ一緒にいたいけれど、サンタさんは次の学年に行くのでここでお別れです。

今度は年中組のお部屋にサンタさんの登場です!


となりの部屋から楽しい音が聞こえていたので、心待ちにしていましたね。
「どこから来たの?」「どうやって来たの?」「プレゼントはどうやって用意するの?」などの子どもたちからの質問にも優しく答えてくれました。

年中組の子どもたちにも「プレゼントを持ってきたよ!」と声をかけてくれて、一人ずつ受け取りました。




年中組もお礼に歌のプレゼントをしましたよ。


ここでサンタさんとはお別れ。ハイタッチをしてもらいました!


次は小さい組のたいよう2組に登場です。

目の前にいるサンタさんにびっくりして、最初は声も出ませんでしたが、お話しするうちに少しずつ気持ちもほぐれてきました。

そしてプレゼントがあることを知ると、「わーい!」と大喜び!!

プレゼントをもらうと、「ありがとう」としっかりお礼も言えましたよ。


たいよう2組の子どもたちもサンタさんへ歌のプレゼントをしました。


ありがとうサンタさん、また来て下さいね。

続いてたいよう1組に登場しました。


こちらも最初はちょっと緊張気味でしたが、質問に答えてもらったり、好きな食べ物は「いちご」と聞いて「僕も!」と返事するうちに楽しい雰囲気になってきました。


ここでお待ちかねのプレゼント。「みんなはいい子かな?」とサンタさんの声掛けに「はーい!」と元気な返事をしました。


今度はみんなから歌のプレゼント。サンタさんも体を動かしてノリノリでしたよ。


サンタさんどうもありがとう。

最後は一番小さいひよこ組。手作りの帽子をかぶってサンタさんを迎えました。


初めて間近で見るサンタさんに戸惑って、みんな声も出ませんでした。


それでも先生がサンタさんに質問したり、答えを聞いたり、プレゼントを持ってきたことを聞くと笑顔が見られるようになりましたよ。



ひよこ組はお礼にかわいい踊りを披露してくれましたよ!


サンタさんも「上手だね」とほめてくれました。

サンタさん子どもたちにプレゼントをどうもありがとうございました。また来年も来て下さいね。