クリスマス会を行いました
12月10日(金)に幼稚園で、一足早いクリスマス会を行いました。
今年も新型コロナウイルス感染症対策の為、学年ごとに行います。
まずは年長組。子どもたちのクリスマスの作品や、電球やモールなどで綺麗に飾った保育室で歌をうたっていると
鈴の音が・・・

サンタさんの登場です!

拍手で迎えてまずは質問タイム。
Q「サンタの国はどこにあるの?」
A「本当は秘密だけどグリーンランドっていうところだよ」
Q「どうやって世界中の子どもたちにプレゼントを配っているの?」
A「空を飛べるソリのおかげで速く走れて届けることができるんだよ!」
サンタさんの答えに、「へえ~」とか「すごい!」など子どもなりに理解していました。


楽しいお話の後は、「みんなの為にプレゼントを持ってきたよ」と言って一人ひとりに渡してくれました。


プレゼントをもらったお礼に、きれいな声で♪サンタが街にやってくる♪の歌を歌いました。



リズミカルな歌にサンタさんもノリノリ♪

最後はまた「あわてんぼうのサンタクロース」の歌で見送りました。

この後年長組は先生のマジックショーを見たりして楽しく過ごしましたよ。
次は年中組。
歌を歌っていると「メリークリスマス!」とサンタさんがやってきました。

間近で見るサンタさんに子どもたちも興味津々。

こちらもまずはサンタさんに質問です。子どもたちが聞きました。
Q 「いつもは何をしていますか」
A 「おもちゃの研究をしているよ」
Q 「好きな果物は何ですか?」
A 「日本のぶどうとこれからはいちごが美味しくて好きだなあ」

ここで先生が「のはら組の子どもたちはみんないい子です。プレゼントはありますか?」と聞くと
「もちろん!」の声に大歓声!サンタさんから嬉しいプレゼントをもらいました。



年中組もお礼に歌を歌いましたよ。

途中からはサンタさんも踊り出して楽しんでいました。

年少組とひよこ組は、クラスごとにサンタさんに来てもらい、一緒に歌を歌ったり、質問したり
お楽しみのプレゼントをいただきました。
・たいよう2組



・たいよう1組



・ひよこ組




サンタさんどうもありがとう。また来年も来て下さいね。
