行事
遠足ごっこをしました
今年は新型コロナウイルス感染予防の為、なかなか遠足に行けなかったので、11月2日に遠足ごっこを行いました。
一番小さいひよこ組は、園内や屋上で楽しく遊びました。




遊んだ後は待ちに待ったお弁当!今回は保育室で食べましたが、次はお外で食べれるといいね!

年少組はまず幼稚園の周りをお散歩します。


上手に歩いて隣の公園に着きました。ここでゆっくり遊びます。




慣れ親しんだ公園も、みんなで行くとまた違った楽しみがありますね!
お弁当は幼稚園に戻って園庭でいただきました。


年中組はリュックサックを背負ってお出かけです。幼稚園を出発して消防署まで行き消防車や救急車を見たり、小学校の周りを歩いてから隣の公園に到着です。交通ルールもしっかり守れました。


公園では思いきり体を動かして遊んだり、ベンチに座って休憩したり思い思いに過ごしましたね。



畑に行って野菜の生長も見ましたよ。

お弁当は公園でいただきました。


年長組は米野公園まで遠足です。何度も出かけた米野公園ですが、今回はお弁当をもって行くのでとっても楽しみ!
最初に公園の遊具で遊びました。



次はそら1組対そら2組でドッジボールの対決です。

白熱した勝負になりました。

たくさん遊んでおなかはペコペコ。おいしいお弁当をいただきます。



最後にみんながやりたかったリレーを4回行いました。





勝っても負けても精一杯走ったね。楽しい1日になりました。
